金沢女子会・オフ会いろいろ
土曜日の夜に久しぶりに親子3人でフットサルの練習にでかけたら、
体育館の中が蒸し風呂状態で、倒れそうになりました (~_~;)
やはりフットサルは過酷なスポーツです(笑)
今回の帰省での飲み会いろいろの記憶。
まずはモバゲーの農園ホッコリーナのメンバーによるオフ会 in 台場 駅前店。
らぶチャン・ジーナちゃん・勘介さん・DOMONくん・タケゾーくん。
って言っても、みんな高校の同級生(^^ゞ
でも、ただの同窓会になりそうなところをオフ会にレベルアップしてくれたのは、
ニューフェイスゆのちゃん参加のおかげ♪
ゆのちゃんはジーナちゃんのリア友で年齢も10歳下、
ジーナちゃん以外はみんな初対面というお嬢さん♪
こんな歳になると新しい出会いってほんとにないから、うれすぃ~ (^0_0^)
ある時はN子・K子・Kちゃんと去年も行った「パルティーレ」で女子会♪

見覚えのあるファブリックパネルの前でピースサインのN子&K子 (^_^)v
ここのコース料理はボリュームたっぷり!

↑ まるでバイキングで山盛りにしたようなオードブル(笑)
この時点でかなりお腹いっぱい(^_^;)

遠慮がないアラフィフ4人、ばらばらのパスタを注文(笑)
とにかくお腹いっぱい食べて、お腹かかえて笑いました♪ ⇒ ココス移動でおしゃべり続く
ある夜はKちゃんとお茶 (^_^)
カフェを求めて、うろうろドライブ ♪
Kちゃんの思いつきで、ベーカリー&カフェ Maple Houseへ ♪
しかしオーダーストップ間近なため、美味しそうなパンだけ購入して結局、タリーズへ(^^ゞ

翌朝、おいしくパンをいただきました (^u^)
またある夜はKちゃんとNちゃんとココス!
最初からここが選ばれるということは喋りまくりを大前提としています(笑)
案の定、閉店までガールズトーク炸裂 ^m^
内容は色々あるけど・・・

↑ この手の話は必ずでる(笑) 加齢と夫。つい、購入してしまったコミック2冊。
「だって40なんだも~ん!」は共感できる部分、多し。
冒頭 ⇓
少しのことで増えるのになかなか減らない体重、特に下腹から腰回りについたお肉が
とれなくて、サイズアップはもちろんのこと、ジーンズをはいても以前とは違うお尻の位置
そして、なんだかぼやけはじめた横顔にほうれい線、
でも、こんな引力と重力に愛された自分や年齢に逆らいたい、まだあきらめたくないぃ~
加齢ネタを笑いで吹き飛ばしてくれます♪
「夫とふたりでもうまく暮らすコツ」
本の帯には ⇓
~結婚25年目、子育て終了の夫婦って、いったい何を話せばいいやら・・・?~
まぁうちの夫はおしゃべり好きだから心配ないけど (^_^;)
夫と二人でもうまく暮らすコツ
①オヤジギャグにも多少つきあう
②マイナス面には目をつぶり、多少ほめる
③誕生日ぐらいはつきあってあげる
④夫のいい人ぶりを思い出してみる
⑤多少の物忘れはお互い様だと知る
⑥自分の好きな領域は守る!
⑦弱っているときはいたわりあう
⑧お互いの健康に感謝する
⑨イラッときたら即!「思い出探し」
らしいです。
本の最後の言葉 ⇓
何もわからなくて傷つけ傷ついていた10代より、若さだけで突っ走っていた20代より、
自分のことより子供の事が大事だった30代、40代より、50代はなかなか幸せ。
まず自由。子育て中にあんなに恋い焦がれた自分の時間が持てます。
コンサートでも旅行でも映画でもジムでも好きなことができます。
子供と遊べなかったり、体がぷよぷよしてきたりしますが、そんなことはだんだん慣れます。
でも自由があっても孤独は寂しいものです。
遊んで帰ってきた時、ずっと家にいて誰とも喋ってない時、具合が悪い時、
嬉しいことがあった時、誰か一緒にいてほしいですよね。
その誰かが好きな人だったら、なおさらいいですよね。
それが夫のはずなんです。
結婚した頃はそうでも、いまでは色々話が変わってしまいましたか?
長い年月いろんなことがありましたものね。
でも大丈夫、あなたが一度は好きになった人なんですから。
二人の時間はいっぱいあります。
ゆっくりともう一度、あなたのダーリンを好きになってみませんか?
・・・・・・。
「はいっ」と大声で答えることのできる50代目指して頑張ります(笑)
体育館の中が蒸し風呂状態で、倒れそうになりました (~_~;)
やはりフットサルは過酷なスポーツです(笑)
今回の帰省での飲み会いろいろの記憶。
まずはモバゲーの農園ホッコリーナのメンバーによるオフ会 in 台場 駅前店。
らぶチャン・ジーナちゃん・勘介さん・DOMONくん・タケゾーくん。
って言っても、みんな高校の同級生(^^ゞ
でも、ただの同窓会になりそうなところをオフ会にレベルアップしてくれたのは、
ニューフェイスゆのちゃん参加のおかげ♪
ゆのちゃんはジーナちゃんのリア友で年齢も10歳下、
ジーナちゃん以外はみんな初対面というお嬢さん♪
こんな歳になると新しい出会いってほんとにないから、うれすぃ~ (^0_0^)
ある時はN子・K子・Kちゃんと去年も行った「パルティーレ」で女子会♪

見覚えのあるファブリックパネルの前でピースサインのN子&K子 (^_^)v
ここのコース料理はボリュームたっぷり!

↑ まるでバイキングで山盛りにしたようなオードブル(笑)
この時点でかなりお腹いっぱい(^_^;)

遠慮がないアラフィフ4人、ばらばらのパスタを注文(笑)
とにかくお腹いっぱい食べて、お腹かかえて笑いました♪ ⇒ ココス移動でおしゃべり続く
ある夜はKちゃんとお茶 (^_^)
カフェを求めて、うろうろドライブ ♪
Kちゃんの思いつきで、ベーカリー&カフェ Maple Houseへ ♪
しかしオーダーストップ間近なため、美味しそうなパンだけ購入して結局、タリーズへ(^^ゞ

翌朝、おいしくパンをいただきました (^u^)
またある夜はKちゃんとNちゃんとココス!
最初からここが選ばれるということは喋りまくりを大前提としています(笑)
案の定、閉店までガールズトーク炸裂 ^m^
内容は色々あるけど・・・

↑ この手の話は必ずでる(笑) 加齢と夫。つい、購入してしまったコミック2冊。
「だって40なんだも~ん!」は共感できる部分、多し。
冒頭 ⇓
少しのことで増えるのになかなか減らない体重、特に下腹から腰回りについたお肉が
とれなくて、サイズアップはもちろんのこと、ジーンズをはいても以前とは違うお尻の位置
そして、なんだかぼやけはじめた横顔にほうれい線、
でも、こんな引力と重力に愛された自分や年齢に逆らいたい、まだあきらめたくないぃ~
加齢ネタを笑いで吹き飛ばしてくれます♪
「夫とふたりでもうまく暮らすコツ」
本の帯には ⇓
~結婚25年目、子育て終了の夫婦って、いったい何を話せばいいやら・・・?~
まぁうちの夫はおしゃべり好きだから心配ないけど (^_^;)
夫と二人でもうまく暮らすコツ
①オヤジギャグにも多少つきあう
②マイナス面には目をつぶり、多少ほめる
③誕生日ぐらいはつきあってあげる
④夫のいい人ぶりを思い出してみる
⑤多少の物忘れはお互い様だと知る
⑥自分の好きな領域は守る!
⑦弱っているときはいたわりあう
⑧お互いの健康に感謝する
⑨イラッときたら即!「思い出探し」
らしいです。
本の最後の言葉 ⇓
何もわからなくて傷つけ傷ついていた10代より、若さだけで突っ走っていた20代より、
自分のことより子供の事が大事だった30代、40代より、50代はなかなか幸せ。
まず自由。子育て中にあんなに恋い焦がれた自分の時間が持てます。
コンサートでも旅行でも映画でもジムでも好きなことができます。
子供と遊べなかったり、体がぷよぷよしてきたりしますが、そんなことはだんだん慣れます。
でも自由があっても孤独は寂しいものです。
遊んで帰ってきた時、ずっと家にいて誰とも喋ってない時、具合が悪い時、
嬉しいことがあった時、誰か一緒にいてほしいですよね。
その誰かが好きな人だったら、なおさらいいですよね。
それが夫のはずなんです。
結婚した頃はそうでも、いまでは色々話が変わってしまいましたか?
長い年月いろんなことがありましたものね。
でも大丈夫、あなたが一度は好きになった人なんですから。
二人の時間はいっぱいあります。
ゆっくりともう一度、あなたのダーリンを好きになってみませんか?
・・・・・・。
「はいっ」と大声で答えることのできる50代目指して頑張ります(笑)
by himalily
| 2011-08-28 23:04
| my books
気ままに綴る なんでもありの 鳥取県在住 アラフィフ主婦の ブログ です
by himalily
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
以前の記事
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
お気に入りブログ
カウンター
最新のトラックバック
Costa Victor.. |
from 愛しのシーズーと田舎暮らしブ.. |